Profile
ブログ以前のメッセージ(2006年10月8日以前) 18  17  16  15  14  13  12  11  10                 
←応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 教育ブログへ←できればこちらも
■カレンダー■
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
<<前月 2008年06月 次月>>
■最近の記事■
■最近のコメント■
■分類■
■すべての記事■
■HPコンテンツ■
■使用ソフト■
BLOGN(ぶろぐん)
■その他■

Skype
K氏の紹介で Skype を使いはじめた。
インターネットによる電話システムである。加入は無料。加入者同士なら通話は無料。固定電話や携帯電話へも格安でかけられる。

IPフォンと似ているようだが、IPフォンは自分のIPアドレスでしか使えない(つまり自宅などの固定した場所)でしか使えないのに対し、Skypeはインターネットに接続している場所ならどこでも使える。また、受話器がなくてもパソコン(スピーカー・マイクが必要)があればいつでも使える。またカメラがあればテレビ電話にもなる。

なかなか楽しい。その他にもいろいろな機能。ただし、セキュリティーに関してはどうなっているのかわからない。それぞれそれぞれが気をつけるしかない。ただ、それを言えばきりがない。メールだって誰に見られているかわからない(例えば職場のメールなら、ネットの管理者は見ようと思えば見ることができる。普通の携帯電話だって、国家権力がその気になればいくらでも盗聴できる。まあ、私の携帯を国家権力が盗聴するような価値はないから安心しているのだが)。

Skypeの詳細は http://www.skype.com

| メディア | 06:47 AM | comments (3) |
にほんブログ村 教育ブログへ
Wave Spectra
授業で、音をどうやって見せようかと思っていたら、九州でF先生からよいソフトを教えてもらった。
Wave Spectra と言うフリー・ソフトである。
波形とスペクトラム(周波数成分)を同時に見ることができる。やっていると時間を忘れてしまいそうである。

さっそく授業で使うことにする。

| コンピュータ+インターネット | 06:02 AM | comments (0) |
にほんブログ村 教育ブログへ
九州
研究・研修で3泊4日九州で過ごした。

雨だったが、夢のように楽しい時間を過ごした。
ただし、今日からまた現実に戻った。しかし、それでも、少し元気になって仕事を始めることができている。

今日・明日は弘前・・・。明後日からまた上京。今回は仕事が3つある。

| - | 01:55 PM | comments (0) |
にほんブログ村 教育ブログへ
潔くない
このところ、一人の年配者に振り回されている。
ほとんど老醜、害である。

一番困るのは、それが本人にとっては善意の行動であることだ。善意だからこそ始末に負えないのだ(ついでに言えば、教師の体罰もほとんどが善意から出たものである。善意だから良いと言うものでもない>東国原さん)。

それにしても、歳を取るとどうしてあんなに醜くなるのか。
いや美しく歳を重ねる人もいる。私の尊敬するS先生はとても潔い。私もああでありたい。

| 日常 | 08:13 AM | comments (0) |
にほんブログ村 教育ブログへ
YOSHIDA DAKASHI

あるHPに上のような紹介があった。多分私だと思う(^^;

| 自分のこと | 06:50 AM | comments (3) |
にほんブログ村 教育ブログへ
羽生十九世名人誕生
将棋名人戦。羽生善治挑戦者が森内俊之名人を4−2で下し、名人に復帰。通算五期目で永世名人の資格を得た。

羽生善治。中学生、15歳でプロ棋士四段に。順調に昇段・昇級し、一時期は将棋界の7つのタイトルすべてを独占していた。5期獲得すれば得ることの出来る永世名人の資格を得るのも時間の問題と見られていたのだが、少し回り道をしたようだ。別に力が落ちたということではない。たまたまこのタイトル戦に勝ちが集まらなかったとだけである。あとは、現在6期獲得している竜王のタイトルを取れば永世竜王となり、すべてのタイトルで「永世○○」または「名誉○○」の資格を得る。当分の間、将棋界は羽生名人を中心に動いていくだろう。

この羽生名人の良いところは、考えのシンプルさ、歯切れの良さにある(将棋は複雑で難解であるが)。例えばテレビのインタビューで、「将棋が強くなるには、将棋の勉強をする以外にない」と言うようなことを言っていた。考えれば、まさにその通りなのだが、なかなかそうはっきりと言える言葉ではない。

これで、7冠のうち3冠を達成、現在棋聖戦五番勝負に挑戦中。他の棋戦もすべて挑戦権争いに絡んでいるので、7冠復活、永世7冠が現実のものとなった。りそうである。
−−−−−−−−−−−
昨日は重いニュースも・・
宮崎勤に死刑執行。最近の事件を見ていると死刑が犯罪の抑止力になっていない。あらためて法の無力さを感じた次第。

| - | 05:35 AM | comments (2) |
にほんブログ村 教育ブログへ
連珠
NHKの大河ドラマ「篤姫」の中で、主人公の篤姫と将軍の家定が五目並べをする場面が出てくる。将軍用だから側面に蒔絵の超豪華な碁盤を使っている。

まあ、いろいろ言いたいことはある。
そんな立派な碁盤で、五目並べかね。
それにしては、碁石はボロだったような。
閨房で五目並べなんかやっててどうする。他にすることあるだろう。←むかしはもっと書けたのだが、最近はこのへんがギリギリ(^^;

しかし、この五目並べはやってみると実に奥の深いゲームなのである。今では「連珠」という立派な名前がついている。現在のルールでは、先手が黒番で後手が白番。そのままやれば黒が圧倒的に有利なので、ハンディとして黒にはいくつかの禁じ手がある。三三、四四、長連(六目以上並ぶこと)などである。このルールがやや複雑だが、慣れれば何ということもない。

ただ、この時代はそれほど複雑なルールはなかったようだ。テレビを見ていると、「上様がお先に」とか言って、白に先に打たせたりもしている。ハンディもついていないようだ。もちろんこれでも十分に楽しめる。

この五目並べ、このテレビのドラマと同様、コミュニケーション(いつも「コミニュケーション」と書きそうになる)には実によいゲームである。対局していれば自然に会話が生まれる。正式には15路の盤を使うのだが、紙でつくってもよい。碁石は一組1000円くらいの囲碁用のプラスチック製で十分である。一組用意しておけば、1/4くらに分けて使える。教室や保健室に置いておくのはどうだろうか。

碁盤・碁石がなければ、紙と鉛筆があればできる。私たちが子どもの頃は、紙にマス目を書いてその上に鉛筆で白黒の丸を書いてゲームをしていた。教室の黒板を使うこともあった。

そう言えば、この連珠、高知時代の仲間だったHさんが強かった。一度手合わせをお願いしたのだが、まったく歯が立たなかった(音楽の指導でも歯がたたなかった)。私の不義理のせいでしばらく音信不通になっている。元気にしているだろうか。

| メディア | 08:30 PM | comments (3) |
にほんブログ村 教育ブログへ
岩手宮城内陸地震
弘前では、ほんとんど実害はないようです。
ただ、携帯電話がつながりにくくなっています。多くの人が一気に使用したからではないでしょうか。

ご心配いただいた方、ありがとうございました。

| 日常 | 11:39 AM | comments (4) |
にほんブログ村 教育ブログへ
地震
今大きな地震があった。津軽でもかなり大きく揺れた。1分くらい続いた。
恐かった。

とりあえず、私は無事です。

| 日常 | 08:47 AM | comments (1) |
にほんブログ村 教育ブログへ
消息
十五で姐やは嫁に行き、お里の便りも絶え果てた ♪

十五で姐やは嫁に行ってしまった。消息を知る手がかりだった姐やの実家とのつながりも切れてしまった。(今頃どうしているのだろう)

ぷっつり交流が途絶えたのだが(たいてい私の不義理によるものである)、いつも気になっている人が何人かいる。消息も不明。インターネットで調べてもなかなか出てこないのだが、何かの拍子にわかることがある。

気になっていた人があることで立派な賞をもらっていた。そこには写真までついていた。間違いなくその人だった。ああ、元気そうでよかった。

| コンピュータ+インターネット | 09:37 PM | comments (0) |
にほんブログ村 教育ブログへ

PAGE TOP ↑