Profile
ブログ以前のメッセージ(2006年10月8日以前) 18  17  16  15  14  13  12  11  10                 
←応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 教育ブログへ←できればこちらも
■カレンダー■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前月 2007年08月 次月>>
■最近の記事■
■最近のコメント■
■分類■
■すべての記事■
■HPコンテンツ■
■使用ソフト■
BLOGN(ぶろぐん)
■その他■
 

校内暴力世代
1970年代の末から80年代にかけて、中学校が荒れていた時代があった。その頃、よく中学校を訪問したが、異様な光景を目にしたことが何度もある。

例えば、大学生(ほとんどが女子学生)といっしょに中学校の授業を見学に行くと、授業中であるにもかかわらず別の教室から生徒が出てきて、女子学生をからかうのである。音楽の授業でも、全員が歌っているはずなのに聞こえてくるのは教師の声だけで、生徒達は思い思いに勝手なことをしている。

生徒が教師に暴力を振るう「校内暴力」と言う言葉が新聞紙上を毎日のように賑わわせていた。ある中学校教師は、その頃を振り返って「とにかく嵐が去るのを待つのみだった」と言う。なすすべなしだったのである。教育学部の中学校課程の学生でも、中学校教員への志願を敬遠した。副免で取得した小学校教員の免許を使って小学校に志願したり、競争率の高い高校志願したりする学生も多かった。

その時代の中学生たちの世代が、今、子育ての真っ最中である。

給食費の未納、保育料の未納問題が社会問題になっている。理不尽な要求に学校側がくたくたになっている例もある。短絡は危険だが、偶然とは言いきれないのである。戦後二度目の教師受難時代である。

| 教育 | 07:37 AM | comments (7) |
にほんブログ村 教育ブログへ

 
PAGE TOP ↑